鳴子温泉、滝の湯
- 靖宏 河畑
- 2018年8月30日
- 読了時間: 1分
鳴子温泉に来たもう一つの目的は
滝の湯

ここは鳴子温泉では珍しい酸性の湯。泉質は酸性-含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉(硫化水素型)-低張性酸性高温泉となります。

内部は撮影できませんのでネットでいただいた写真。

温泉が鉄分を含むせいか。床が赤く染まっています。
浴槽の泉温は46度で結構熱いです。でも、
草津の朝一の白旗の湯みたいに歯を食いしばって入るほどではない。
湯船には惜しげもなくお湯が注いでいて、白いもろもろしたものが浮かんでいます。
いやあいい風呂でした。
さらにびっくりなのが、滝の湯のお隣の旅館ゆさやはヌルヌル系のアルカリ温泉。
隣り合った温泉なのに全く泉温が異なるなんて、恐るべし鳴子温泉。