top of page

チーム・ストニーリバース、南西方面遠征の旅 3

  • 執筆者の写真: 靖宏 河畑
    靖宏 河畑
  • 2019年2月28日
  • 読了時間: 1分

2月19日

今日も昨日と同じエアポート・ライトで入ります。

今日は昨日の反省を踏まえて、積極的に乗らないように努めよっと。

というわけで、波待ちポイントをピークのずーっと奥

エアポート・ライトのレフト(笑)で陣取り。

ここからではライト方面は無理。

それでも15人もいるとやはりあまり乗れない人がいる。どうしよう。

体力、筋力、技術、板の種類などが違うのだから

しょうがないといえばしょうがないのかもしれないけど、何とかならんもんか。

この日の夜はビンタンというビールメーカーが経営している大型総合スーパーへ行ってみました。

日本でいえばイオンみたいな感じ。

野菜類も充実しています。

価格は

卵日本並み(10個で180円くらい)、

牛肉安い(オージービーフのサーロインが100g130円くらい)、

鳥モモ安い(100g40円くらい)、

インスタントの袋めんは安い(20円台)、

ワインは日本より高い(インドネシアはイスラム国だから酒には厳しい)

カシューナッツは日本よりやや安い、

コーヒー豆は日本の業務スーパーより高い、

といった感じ。バリまで行っていったい何に調べているのやら。



 
 
 
bottom of page